ゆうゆう暮らし

6月の胎内市を地域おこし協力隊がお伝えします:家庭菜園と本町ビアガーデン

地域おこし協力隊の重田です。

新潟県は6月10日に梅雨入りしました!
西日本は早くも6月中に梅雨が明けましたが、胎内市も「梅雨明けしたのかな?」と思うくらい真夏のような暑い日が多く、あまり雨が降っている印象はありません…。

日中は暑い日が多いですが、夜になれば冷たい風が吹いて気温が下がるので、その点は都心部と比べると過ごしやすい気がしています。

6月といえば、私はあじさいのイメージがありますが、胎内市の「板額ほたるの里」には、「あじさいロード」というあじさいスポットがあります!
なんとあじさいが5,000本も植えられているそうです!

6月19日、6月26日に行ってみましたが、まだ全部が咲いていないようで、ぽつぽつ咲いている程度でした。

新潟県胎内市 板額ほたるの里 あじさい
新潟県胎内市 板額ほたるの里 あじさい

7月に入ってから見ごろを迎えるのかもしれません…!
「板額ほたるの里」の場所等については、「にいがた観光ナビ」をご確認ください!

本町ビアガーデン

6月27日、羽越本線中条駅から徒歩10分ほどのところにある本町通り商店街で、本町ビアガーデンが行われました!

新潟県胎内市 本町ビアガーデン チラシ
新潟県胎内市 本町ビアガーデン チラシ

胎内市のグルメ・地酒を集めた大人な夜のマルシェとのこと!
私も遊びに行ったところ、老若男女問わずたくさんの方が集まっていて、とても活気を感じるイベントでした!

新潟県胎内市 本町ビアガーデン
新潟県胎内市 本町ビアガーデン チラシ
新潟県胎内市 本町ビアガーデン 胎内高原ビール
胎内高原ビール
新潟県胎内市 本町ビアガーデン きくらげガパオライス
新潟食料農業大学の学生が販売していたきくらげガパオライス
新潟県胎内市 本町ビアガーデン いちごカンパニー
いちごカンパニースイーツラボの苺

「地域を盛り上げよう!」と、その地域の方々が運営・実施するイベントの熱量はすごいなといつも感じます。
こういった楽しいイベントが市内であると、暮らす楽しみがまた1つ増えるような気持ちにもなります!

今回の本町ビアガーデンが行われた本町通り商店街では、さまざまなイベントが行われています!
本町通り商店街のInstagramFacebookからイベント情報等をご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。

家庭菜園のあれこれ

6月に入ってから、たくさんお裾分けの野菜をいただくようになりました。

きゅうり、水菜、小松菜、ラディッシュ、レタス、玉ねぎ、青梅など…。
有難いことにご近所さんからたくさんいただきます!

私の住む地域では、ほとんどの方が家庭菜園を行っていて、自分が食べる野菜を育てています。
採れたての野菜はとても美味しいですし、お裾分けでコミュニケーションが生まれることも面白いなと思います!
何をお返しするか、いつも迷ってしまいますが、それもまた楽しいです(笑)

新潟県胎内市 家庭菜園
 地域の皆さんはとても働き者!いつも外で作業されています。

私も少し憧れていた家庭菜園に挑戦していて、ピーマン、おくら、ミニトマト、じゃがいも、さつまいもを育てています!
昨年よりも順調に野菜が育っていて、収穫がとても楽しみです!

新潟県胎内市 家庭菜園 さつまいも
さつまいもです。

6月の胎内市ピックアップニュース

胎内DEERS 春季リーグ優勝!
胎内市をホームタウンとするアメリカンフットボールチーム「胎内DEERS」が、6月22日に行われたX1 Areaの春季リーグ「Jr.パールボウルトーナメント」の決勝戦を制し優勝しました。
胎内DEERS公式ホームページ

市報たいない2025年6月1日号
毎月さまざまな情報を発信しており、「街のわだい」では市のイベント情報などをご覧いただけます。
9ページの「地域おこし協力隊だより」は、地域の交流促進に取り組む永野さんの活動が掲載されています!
市報たいない2025年6月1日号を読む


最後までご覧いただき、ありがとうございました!

▼ 5月の胎内市はこちら

(地域おこし協力隊 重田)

関連記事

TOP