胎内の仕事探訪

【企業紹介】株式会社日立産機システム 中条事業所

新潟県胎内市にはあなたを待っている魅力的な企業があります。
今回は株式会社日立産機システム 中条事業所を紹介します!

企業概要

企業名株式会社日立産機システム 中条事業所
住所新潟県胎内市富岡46番地1(Googleマップ
電話番号0254-46-3111
業種製造業
ホームページhttps://www.hitachi-ies.co.jp/index.html

※ 表が途切れる場合は横にスクロールしてください。

事業内容

産業電機品の製造、販売、保守、サービス、システムソリューションなどを行っています。
産業・社会インフラを形づくるモノづくりのソリューション集団として、工場の製造装置や自動化システムを提供しており、中条事業所では主に『変圧器』 『配電機器』 『クリーンエア装置』を担当。

中でも変圧器に関しては、日立産機システムが国内トップシェアを誇っている代表製品であり、胎内市で設計~製造した製品が全国で使用されています。

インタビュー

中条生産技術グループの松本 貴宗さんにお聞きしました!

仕事内容を教えてください

主に事業所内の生産設備の設計から立上げ・部品の発注依頼などを担当しています。
設計については、生産設備の全体像から構成する部品一つ一つを考える機械設計、その装置を制御するための配線やソフトを扱う電気設計を行っております。
全体を一人で設計することもありますが、先輩の担当装置の一部をお手伝いすることもあります。

働く上でのやりがいや大変なことを教えてください

パソコン上で設計したものが部品として形になり、そして、それら部品を組み上げて装置として形になり、製造工程の一部となっていくことにやりがいを感じます。
つい先日、初めて担当した装置が設置されて、目にするたびに愛着と達成感が湧いてきます。

一方で大変なことは、行動の一つ一つに責任があり、プレッシャーを感じることです。
学生時代のモノづくりは失敗しても自己責任の範囲で対処も自分でできましたが、会社に属することで学生時代と責任のあり方が大きく異なります。

特に生産現場においては、小さなミスでも大きな事故を起こしてしまう可能性もゼロではありません。
日々、責任感とプレッシャーを感じていますが、そのような意識が自身の行動を見直し、成長につながっていると考えています。

胎内市の魅力を教えてください

私は昨年、千葉からこの胎内市へ移住してきました。
魅力は間違いなく、自然豊かで人が温かいところです。

まず自然豊かな点について、私は小さい頃に自然を走り回っていたタイプなので童心に帰れる素敵な場所です。
また、趣味でサイクリングやツーリングを行っているのですが、同じ道でも通る時期・時間帯で様々な表情を見せてくれ、冬になると二輪車では走れないですがウィンタースポーツなどがあり、飽きることはありません。

次に人の温かさについてですが、胎内市に越してくる前の千葉県では、人はたくさんいましたが互いに無関心という体験がありました。
ですが胎内市では、市内を歩くと挨拶をくれたり、気軽に話しかけてくれたりと心温まることが日常にあふれています。

まだまだ私の知らない魅力もたくさんあると思うので、今後の生活で感じていきたいです。

メッセージをお願いします

自分の意思・感情を大切にしてあげてください。
新しい一歩を踏み出すことは不安や迷いを感じますが、周りの意見に関係なく自分が本当にやりたいこと・心から情熱を持てることを見つけることが何よりも大切だと思います。
ゆるぎない自分を持ち、価値観や目標に合った道を選ぶことでより充実した日々を送れるはずです。
就職活動・転職活動頑張ってください!応援しています!
また、胎内市で一緒に働けたら嬉しいです!

採用に関する問合せ先

採用担当者配電人事総務グループ 阿達
採用連絡先080-7764-4387
adachi-yoshihiro@hitachi-ies.co.jp

※ 表が途切れる場合は横にスクロールしてください。

ラインでの製造はもちろん、製品や製造装置を設計するお仕事や製品の品質向上・保証をするお仕事、材料の購買・調達のお仕事、工場のコントロールタワーとなり生産計画の策定をするお仕事など全てが協力しあってモノづくりをしております!

活躍するフィールドは多様なので、是非一緒に胎内市でモノづくりをしてみませんか?

関連記事

カテゴリー胎内市の暮らしをもっと鮮明に。
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【企業紹介】有限会社菅原電気工事

  2. 想定外の地方移住…「ないもの」より「あるもの」を見つける!家族で楽しむ暮らし

  3. 5月の胎内市を地域おこし協力隊がお伝えします:田植えとマコモダケ

  4. 【企業紹介】株式会社日立産機システム 中条事業所

  5. カフェのオーナーや牛飼い、日本一周も!さまざまな経験から地元・胎内市に思うこと

  6. 【企業紹介】オノエンタープライズ株式会社

  7. 4月の胎内市を地域おこし協力隊がお伝えします:桜とチューリップ

  8. 胎内高原ワインのぶどうを作る!転職をきっかけに胎内市へ

  9. 3月の胎内市を地域おこし協力隊がお伝えします:山笑う

  10. 理想の暮らしの実現へ!地域おこし協力隊制度を活用して自分の「好き」を仕事に!

  1. 自然のなかで子どもを育てたい!地域おこし協力隊として農業に挑戦する父ちゃんと母ちゃんの思い

  2. 米粉100%のパンを微細米粉発祥の地で。大きく膨らんだ夢を現実に

  3. 楽しい!を求めて地域おこし協力隊に。「ひらけた」田舎で子どもとのびのび暮らす。

TOP