子育て支援

胎内市では、安心して子どもを産み育てることができる環境づくり、一人一人の子どもの心豊かな成長を育む環境づくり、子育て家庭を地域のみんなで支える環境づくりに取り組んでおります。出産・育児に関する情報や胎内市の保健・福祉等のサービスをまとめた、「子育て応援ブック」もご覧ください。

たいない子育て応援アプリ
予防接種や妊婦健診、お子さんの成長記録などの母子健康手帳データの管理のほかにも、予防接種時期のお知らせや市からの子育てに必要な手続き、施設、イベント情報をタイムリーにお届けします。
詳細はこちら:胎内市/たいない子育て応援アプリ
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

子ども医療費助成
胎内市に住所があり、健康保険に加入している18歳までの児童の医療費を一部助成します。自己負担額は、入院の場合は1日につき1,200円、外来の場合は1日につき530円、指定訪問看護の場合は1日につき250円です。
詳細はこちら:胎内市/医療費助成 
ひとり親家庭の場合は、こちらをご確認ください。
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

児童手当
胎内市に住所があり、中学校修了までの児童を養育している方を対象に、支給いたします。
詳細はこちら:胎内市/子育てに関する手当 
ひとり親家庭の場合は、こちらもご確認ください。
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

幼児教育・保育の無償化
3歳~5歳児の保育料は無償です。ただし、延長にかかる保育料や、副食費、行事費などの諸経費は無償化の対象外となります。0歳~2歳児の保育料は、保育の必要量および父母の市町村民税額により決定します。例えば、市民税非課税世帯の場合は保育料が無償となります。
詳細はこちら:胎内市/幼児教育・保育の無償化
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

子育て応援カード事業
胎内市在住で中学3年生までの子どもがいる世帯に対し、子育て応援カード「子育てきらきらカード」を1枚配布いたします。子育て家庭を応援する協賛店に提示いただくことで、協賛店が設定したサービス(割引、ポイント進呈等)を受けることができます。胎内市以外でも、新潟市、新発田市、聖籠町、加茂市、田上町の協賛店でもご利用いただけます。
詳細はこちら:胎内市/胎内市子育て応援カード事業
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

地域子育て支援センター
胎内市在住の未就学児とその保護者(または保護者に代わる方)を対象に、市内7か所に地域子育て支援センターを設置しております。遊びの場や親子の交流の場の提供、育児相談、育児講座などを行っております。各センターでは、季節に応じたイベントも開催しており、詳しくは以下の「詳細はこちら」から、『子育て通信「にこにこ」』をご確認ください。
詳細はこちら:胎内市/地域子育て支援センター
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

一時預かり
家族の病気、看護、出産などのために一時的にご家庭での保育ができない際にお子さんをお預かりいたします。胎内市内に在住の未就学児童が対象となります。
詳細はこちら:胎内市/一時預かり
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

ファミリー・サポート・センター
おおむね生後3カ月から小学校を卒業するまでのお子さんを一時的にお預かりいたします。例えば、仕事の都合で保育園のお迎えに間に合わないときや塾の送り迎えにご利用いただけます。ご利用の際には、胎内市ファミリー・サポート・センター(080-2074-7766)に入会のお申込みが必要となります。


なお、ファミリー・サポート・センターは、子育て家庭の仕事と育児の両立を支援し、子育てしやすい環境をつくることを目的に、「子育ての応援を受けたい方(依頼会員)」と「子育ての援助をしてくださる方(提供会員)」で行われている、会員による子育ての支援活動です。
詳細はこちら:胎内市/ファミリー・サポート・センター
申込み・問合せ先:胎内市ファミリー・サポート・センター(080-2074-7766)

親子の絆づくり支援事業
子どもとの関わり方や子育てに悩みや不安を抱えている、主に3歳~小学校4年生までの保護者を対象にペアレントトレーニングを行います。また、保護者同士で悩みを共有しながら、情報交換していく中で、“お子さんとうまく関われるようになり、親としてのストレスが減る”“お子さんの行動を理解し、一貫性のあるやりとりがうまれる”などの子育てのスキルアップを目指します。
詳細はこちら:胎内市/子育て
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

1か月児健康診査費用助成
子どもの健やかな成長とお母さんの子育て支援を目的に、1か月児健康診査にかかる費用の一部(上限4,000 円)を助成します。
問合せ先:健康づくり課(0254-44-8680)

新生児聴覚検査費用助成
新生児聴覚検査を全ての赤ちゃんに安心して受けていただくために、検査費用の一部(上限6,000円)を助成します。
問合せ先:健康づくり課(0254-44-8680)


ひとり親家庭への支援

ひとり親家庭等医療費助成
胎内市内に住所があり、健康保険に加入している母子・父子家庭の親と18歳までの児童、または父母のいない児童を養育している方と、その18歳までの児童を対象に、医療費を一部助成します。ただし、所得制限がございます。なお、自己負担額は、入院の場合は1日につき1,200円、外来の場合は1日につき530円、指定訪問看護の場合は1日につき250円です。
詳細はこちら:胎内市/医療費助成
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)

児童扶養手当
18歳までの児童を監護しているひとり親家庭の親や、父母のいない18歳までの児童を養育している方等を対象に支給いたします。受給資格者および扶養義務者等の前年の所得額により、支給額が異なります。
詳細はこちら:胎内市/子育てに関する手当
問合せ先:こども支援課 こども支援係(0254-43-6111)


妊娠・出産に関する支援

出産応援給付金
妊娠届を提出した際に面談を行った妊婦さんを対象に、5万円を給付いたします。
詳細はこちら:胎内市/胎内市出産・子育て応援事業
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

妊産婦一般健康診査
妊産婦検診の料金を一部助成いたします。必要事項を記入のうえ、検診時に妊産婦健康診査受診票を医療機関に提出してください。
詳細はこちら:胎内市/妊婦一般健康診査
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

妊産婦医療費助成制度
妊産婦の医療費の一部を助成いたします。自己負担額は、入院の場合は1日につき1,200円、外来の場合は1回につき530円、指定訪問看護の場合は1日につき250円です。薬局は無料でご利用いただけます。
詳細はこちら:胎内市/妊産婦医療費助成事業
問合せ先:健康づくり課 庶務係(0254-44-8680)

胎内市妊婦インフルエンザワクチン接種費用助成事業
妊婦のインフルエンザ予防接種費用の一部(2,000円)を助成します。
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

子育て応援給付金
産婦・新生児訪問時、または2か月児訪問時に、面談を行った産婦さんを対象に、出産したお子さん1人につき5万円を給付いたします。
詳細はこちら:胎内市/胎内市出産・子育て応援事業
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

特定不妊治療費助成事業・不育症治療費助成事業
特定不妊治療(体外受精及び顕微授精・治療)及び不育症治療にかかる治療費の一部を助成します。治療が終了する日の属する年度あたり、特定不妊治療は15万円まで、不育症治療は10万円までを通算5年間助成します。(入院費、食事代、文書料、消費税等は助成対象外となります)
詳細はこちら:胎内市/特定不妊治療費助成事業
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

パパママ学級
妊娠中の不安を解消するため、前期(概ね妊娠4~6か月)後期(妊娠6~8か月)の妊婦とその夫を対象に実施します。妊娠中の日常生活の過ごし方や注意点、食生活について学ぶほか、パパの妊婦模擬体験や沐浴体験ができます。
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

妊産婦歯科健診
う蝕、歯肉炎予防のために、市内の歯科医院で歯科健診と歯科保健指導が無料で受けられます。 時期:妊娠期1回、出産後1年以内に1回
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

妊婦訪問指導
希望者宅に助産師や保健師が訪問し、妊娠中や出産に向けて必要な相談・支援を行います。
問合せ先:健康づくり課 子育て応援係(0254-44-8680)

TOP